実は宮城県に20年以上住んでいて、松島遊覧船には一度も乗った事が無かった。 松島には何度も来ている でも何故か遊覧船にだけは、乗った事が無かった。 それなのに急に思い立って、ネットで調べてみると基本の仁王丸コースの運賃は […]
亘理町の阿武隈川沿いにある花畑 数か月前には、ここにストロベリーキャンドルを見に来ましたが、今度は夏を感じる為にひまわり 自分の行動範囲内なので、やっぱり両方見ないと気が済まないしね(笑)。 看板より西側のひまわりは既に […]
松島に数ある小島の中でも自由に立ち入りできる島が、この雄島。 かつて修行僧・見仏上人がこの島に籠って修行に明け暮れていたという霊場の地です。 松島観光であちこち周って、そろそろ帰ろうかと思ってたんですが、駐車場の真ん前に […]
かつて松島水族館があった場所に建てられた宮城県松島離宮 本来は入場料がかかる施設なんですが、夏休み期間は無料で入場できるとの事。 この場所には、ライトアップやイルミネーションを見る為に何度か足を運んだ事はありますが、明る […]
ついこないだ来たばかりなのに、岩沼市の竹駒神社の夏詣にまたやって来てしまいました。 というのも以前に来たのは昼だったんですが、夜間参拝もやってるとあっては、どうしてもそっちも見たくなるんですよね~ 光ってるのが好きなもん […]
岩手県の平泉にあるお寺といえば、何と言っても中尊寺と毛越寺ですよね。 中尊寺には2度行ってるのに、何故か毛越寺には1度も来た事が無かったので、今回平泉に来たついでに、毛越寺にも寄り道。 拝観料700円 まぁ こんなもんで […]
白石市にドライブに来た際に、ブラリと立ちよった萬蔵稲荷神社 そこまで険しい道ではないけど、こんな山の中の神社は、どこまで知名度があるのかも気になる所 でも大好きな神社なので、今年2度目の参拝です。 入り口から続くこの無数 […]
天気も良かったし、お盆休みを利用して久しぶりの大崎市の鬼首かんけつ泉に行きたいな~と思い立ち、唐突に実行。 という訳でやって来ました 鬼首かんけつ泉! ここは、ずっと変わらないな~ 周囲に新たな建物とかがある訳でもない […]
大崎市鳴子を通る江合川に架かる鳴子ダム ここ数日は、この名前をニュースで聞く事も多いでしょう。 最近の異常な暑さと雨不足から、ダムの貯水率が0%になってしまうという深刻な状況になっています。 この日は鬼首に用があった […]
去年に引き続き 岩手県西和賀町に位置する錦秋湖にやってきました。 お目当ては、湖そのものではなく季節に合わせてライトアップされる錦秋湖大滝(貯砂ダム)です。 到着したは良いけどライトアップを見るには、まだ明るすぎるので暫 […]