仙台市内の公園で、最も沢山の桜が咲き誇る丘陵地にある桜の名所。
ソメイヨシノ、ヤエザクラ、シダレザクラなど約750本を越える桜の木は、それぞれ満開になる時期が違うので、時期をずらして何度も色々な桜を楽しむ事が出来ます。
宮城県内でも人気のお花見スポット。


無料駐車場がありますが、やはり有名花見スポットだけあって シーズンには直ぐに駐車場はイッパイになってしまうようです。
ここから坂を少し登った所にも無料駐車場があります。

園内にも数か所トイレは有りますが、ここの駐車場脇にもトイレが有ります。


駐車場の脇に公園の入り口があり、お手入れされた草木の横の階段と坂道を登って行きます。 そこまで急階段でも無いし楽に登っていける筈。


暫くゆるやかな階段を登って行きます。
丘陵地にある公園とは言っても ここからの道は全然険しくは無いです。


階段と坂道を登りきると満開とまではいかないまでも、結構な数の桜が咲いていました!
仙台の桜の名所の一つだけあって さすがに見事な物です。

更に進んでいくと大きな広場に出るので、ここなら子供達が走り周って遊ぶにも充分な広さ。 お花見会場にも持って来いでしょう。
芝生の緑と 桜のピンクと 空の青のコントラストが、非常に映えて良い眺めですね。


この大きな桜の木も見事ですが、その下のピンクが物凄い。
流石にスマホやカメラを構えている人が多かったです。 僕もその一人だったので、こんな眺めを見たら写真に収めたくなるのは分かりますけどね。


中央広場の周囲は遊歩道になっているので、ワンちゃんのお散歩やウォーキングにも最適。
ゆるやかな道なので桜を眺めながら のんびりと歩くのは物凄く気持ちが良いですね。 桃色に染まる桜の絨毯の上を歩くと言うだけで、「春だなぁ」って感じます。


公園内にはベンチが何箇所も設置されてあり、屋根付きのテーブルとベンチが備え付けられているあずま屋もあります。
この場所は、のんびりと座りながら桜を眺めたくなります。

丘陵地の上に有る公園なので、西多賀の街並みも一望できます。

シダレザクラのエリアも有るのですが、これは本当に見事なシダレザクラ
去年は時期外れに来てしまったのですが、シダレザクラは散るのが遅いので、他の桜はほぼ散っていたにも関わらず このシダレザクラだけは楽しむ事が出来ました。
なので多少 時期外れだとしても このシダレザクラだけは楽しむ事が出来ます。



子供向けの遊具なども多少あるので、子供を遊ばせるのにも最適だし 桜の木の下を走り周る子供達が微笑ましかったです。
それに桜吹雪が舞い散る中 桜を眺めながらのお散歩は、本当に気持ちが良いので、ウォーキングコース的にも申し分ないんじゃないでしょうか?
4月にはさくら祭りも開催されていて ライトアップイベント等が行なわれる日もあります。
太白区で最も有名な桜の名所だけあって見所が非常に多い公園です。
郵便番号 | 〒982-0826 |
住所 | 宮城県仙台市太白区三神峯1丁目15 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 24h |
電話番号 | 022-261-1111 |
トイレ | あり |
駐車場 | 無料駐車場有り |