仙台七夕まつり

今年もやって来ました

仙台夏の風物詩、仙台七夕まつり。

8月6日~8日の3日間に渡って行われる 仙台を代表する祭りですが、今年は初日の6日に仕事が終わってからやってきました。

アーケード近くの青空駐車場に車を停めて、アーケード内をブラブラ

今年も例年通り 種類も色も豊富で、実に見応えが有りますなぁ

毎年アニメとかの七夕飾りもありますが、今年は鬼滅の刃がありました。

まぁ今は劇場版の無限城編も公開されてばかりで、日本中で話題になっている作品なのでこれは当然かなという気もしますが、案の定ここで写真を撮ってる人も多かった。

そういう僕も劇場版を見てきたばかりなので、当然写真を撮った訳なんですが、どうしても伊之助がこちらを向いてくれなかった・・・

イオンが閉店になってから街中に来たのは初めてだったけど、アーケード側の入り口はサンドウィッチマンと羽生弓弦さんが、道を塞いでました(笑)

ここでも記念撮影する人が多数。

そして七夕まつりの目玉といえば、ここでしょうか

サンモール一番町商店街に、毎年飾られる復興折鶴

仙台市内の中学生が一生懸命 折ってくれた鶴が、豪華に飾られています。

毎年そうなんですけど、七夕まつりはアーケードの中を一通り歩いて終わるんですが、勾当台公園の方にも露店が出ていたりして賑やからしいので、行ってみれば良かったかな?と後になってから少し後悔・・・

でも これを見なきゃ夏を迎えたという実感もわかないので、今年も来れてよかった!

 

来年は、勾当台公園の方にも足を延ばしてみようかな