竹駒神社

今年何度目になるか分からないけど、岩沼市に鎮座する竹駒神社にやって来ました。

ここは、通勤経路からすぐ側にあるので仕事帰りにやって来たんですが、現在は夏詣の真っ只中。

夏詣大好きな自分としては、来ない手はありませんな。

入り口側のここで、写真を撮る人は多いと思いますが、ハートの真ん中に禿げたおっさんが、ガッツリ入ってしまい写真を撮るに撮れない…

浴衣美女ならまだしも、禿げたおっさんではさすがに…ねぇ?(笑)

しばらく おじさんが居なくなるのを待って、ようやく撮影出来ました。

色鮮やかな風鈴良いですねぇ

見た目も音も涼しげ

風車もカプコンを思い出しますが、風車のカラカラ回る音も結構好きなんですよね。

そして神社のイベント時に多く見られる花手水が、個人的には大好きなんです。

夏らしく向日葵が浮かんでるのも良いし、その中に浮かんでる狐さんも可愛い!

日本三大稲荷の竹駒神社らしさ全開ですね。

この後は境内に併設されているカフェにも初めて行ってみましたが、美味しかったし沢山の風鈴や風車も見応えがあったし、今回も良い夏詣でした。

土日祝は夜間参拝もやってるらしいので、そっちにも行ってみようかな。