長老湖

とある日の事

暇で暇でどうしょうも無かったので、ドライブに繰り出したら、山の中に入ってしまって、七ケ宿町に来てしまって長老湖まで何となく来てしまいました。

去年の秋に、ここに紅葉を見に来た時は到着と同時に雪が降りだしてきて紅葉もまともに見れなかったので、今回は天気もかなり良いし 景色を眺めるには良いかな…と思ったのも束の間

到着と同時に、今度は雨が降りやがってきました(汗)

車から降りるかどうか迷いましたが、濡れるのも覚悟で、長老湖に突撃です。

多少降りしきる雨が邪魔をして、穏やかな水面とはいきませんでしたが、まぁまぁ許容範囲かな

長老湖の定番スポットから景色を眺める事も出来ました。

数年前にここに来た時は、湖周辺の散策路を一時間程かけて歩きましたが、今回はパス。

このまま帰っても良かったのですが、せっかくここまで来たのに、このまま帰るのは勿体無いので、900m先にある山びこ吊橋を目指す事に。

 

意気揚々と吊橋めざして誰も居ない山の中を歩き出したのは良いけど、飛んでる虫の多いこと(泣)

虫にまとわりつかれながらも、ようやく着きました

山びこ吊橋

ここに来るのは10年ぶりくらいかな。

渡ってみると、しっかりとした吊橋で殆んどグラグラしないので安心

でも中央は、グレーチングになっていて下が丸見えだから高所恐怖症の人は、やっぱり怖いかも…

 

橋の中央辺りに獣の糞が落ちてたけど、こんな所まで獣が来るんだ…

橋のど真ん中を歩いてる時に、正面から熊とか歩いてきたらどうしよう?とか考えてみたり、挟み撃ちにされたらどうしようとか考えてみたり…

熊はさておき、橋の上から眺める景色は良い眺めだったので、周囲に人も居ないし、この風景を独り占めして優越感に浸っていた時間でした。

さぁ あとは虫が飛びまくっていた道を嫌だけど引き換えそう。