去年に引き続き 岩手県西和賀町に位置する錦秋湖にやってきました。
お目当ては、湖そのものではなく季節に合わせてライトアップされる錦秋湖大滝(貯砂ダム)です。

到着したは良いけどライトアップを見るには、まだ明るすぎるので暫くは周囲を散策。

綺麗なアヤメが沢山
ここに来るまでに立ちよった場所では、既にアヤメは終わっていたので少しラッキー

少し日も暮れてきた所で、錦秋湖を見てみると良い感じに、湖も空も染まっていました。

いよいよ暗くなってきたので、湖沿いの遊歩道を歩くと間もなくダムに到着。
季節によって「オリンピック」「レインボー」「秋色」のライトアップが施されるらしく去年に来たときは、秋色だったので今度は、どうしてもレインボーを見たかった訳で、今回の訪問になります。
長い時間をかけて遠くまで来ただけあって期待どおりの美しさ。
シャッターを押す手も止まりません。

ダムにばかり目が行きがちですが、湖面のみを見てみると 反射したダムの光。
しかし どうでも良いけど錦秋湖大滝というには、そこまで大きくない件について。
貯砂ダムの方が、しっくり来ます。
まあ綺麗だったから何でも良いけど(笑)