仙台市泉区の七北田公園
今回は秋のライトアップイベント、イズミネーションにやって来たのですが、何度も来てる癖に泉中央駅周辺で少し迷ってしまい 公園の入り口が分からなくて暫くウロウロしてしまいました。
我ながら何やってんだよ(汗)

イベント最終日に滑り込むようにやって来て時間もギリギリでしたが、どうにか間に合いました!
入り口からすぐ近くに輝くIZUMINATIOMの文字
意外と人も少なくてラッキー


公園内の木々は少し色づいていましたが、見頃と言うにはもう少し先
でもそんな物は奇麗なライトアップで、どうにでもなるのだ。
光の力で充分奇麗。

公園の中央には、派手な彩色ではないけど一際目を引く大きなツリー。

広い公園なので、遠くの方のライトアップも良く見えて 園内をより幻想的な雰囲気に。

光のトンネルは、この手のイベントには付き物ですが、イズミネーションのトンネルは一味違います。
特殊な布がトンネルに吊るされてあり、ブラックライトで照らされる事によりトンネルが不思議な光に包まれます。

ここは七北田公園で僕が一番好きな場所で、きのこの山みたいな東屋の背景にライトアップされた竹林が何とも言えぬ風情を醸し出しています。
しばらく眺めてから カメラでこの風景を写真に収めて、スマホでも撮ろうと構えた時にまさかの消灯!
いきなり真っ暗になっちゃいました
ちくしょ~ 消灯時間かぁ~~~
もっと早い時間に来るんだった(泣)


真っ暗な中トボトボと引き上げていった訳ですが、公園入り口付近は普通にライトアップされてました。
なんだよ・・・
じゃぁ竹林もライトアップしててくれたら良いのに(泣泣)
とまぁ愚痴っていますが、時間ギリギリに来た自分が悪いので来年はもう少し早めに来るとしましょう。
とても奇麗なイズミネーションでしたが、ただ一つ残念なのは前年に比べて規模縮小されてたというか・・・去年は芝生広場に光るクラゲが沢山吊られていたのに、今年は何の飾りも無かったなぁ。
とりあえず規模が拡大する事を願いつつ、来年もまた来ます。
早い時間に(笑)