仙台市青葉区の定禅寺通り沿いにある公園。
ビルが立ち並ぶ仙台の街中に置いて 緑が多く日当たりも良い場所なので、家族連れや仲間同士で訪れる人が多い他 ビジネスマンの休憩場所としても多く利用されています。
季節を問わず様々なイベントにも利用されています。

街中のド真ん中にある公園なので、駐車場は無く もし車で来園する場合は、近くの有料駐車場を利用する他ないでしょう。
駐輪場も無いので、自転車やバイクの場合は、邪魔にならない場所に停めるしかありません。

5月に訪れたので、新緑がとても眩しいです。
仙台の街中のオアシスって感じでしょうか。


公園とNHK仙台放送局の敷地が繋がっているので、ここも公園の一部?と錯覚して中に入ってしまいそうです(笑)
まぁ 自分には一生縁の無い場所ですね。
局の前では、自由に休憩は出来ます。


広々としたグランドや芝生広場。
この仙台の街中で、気軽にボール遊びが出来たりする場所は、貴重ですからね。

広場周りの歩道には、腰かけれる場所も多く設置されています。

公園内には、鳩がたくさん居たのですが、蛇口が開きっ放しになっていた水道から鳩が水を飲んでいました。
まさか自分で蛇口捻ったんじゃないよね?
出しっ放しはマズイので、閉めようかと思ったんですけど いつまでも鳩が水分補給をしていたので、そのままにしてきちゃいました。

子供が遊べる遊具は、少ししか有りません
敷地の広さ的にもう少し増やしても良いと思うのですが・・・

日本を代表する彫刻家・柳原義達さんの作成した 白色セメント製の貴重なレリーフ。

原爆被害者の会が中心となり 追悼の意を込めて作った「祈りの像」
例え遠く離れた地の出来事だったとしても 日本国民である以上は、原爆の被害に今も苦しんでいる人が、大勢居る事忘れてはなりません。

ビルが立ち並ぶ仙台の街中とは思えない まるで別空間の様な錦町公園ですが、街歩きに疲れた時に、フラッと立ち寄るのも良いですね。
そこまで広い公園では無いので、遊歩道もそれなりの距離ですが、綺麗な公園なので歩きやすさは抜群。
何よりこの仙台の街中で、緑の中を歩けると言うのが嬉しいですね。
春になると綺麗な桜が咲くので、お花見スポットとしても利用されています。
郵便番号 | 〒980-0014 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区本町2丁目21 |
入場料 | 入場無料 |
営業時間 | 24h |
電話番号 | |
駐車場 | なし(近隣に有料駐車場) |