福島市に位置する総合運動公園 ここは桜や薔薇などの植物に加えて運動施設も多く 色んな楽しみ方が出来る場所ですが、この季節は何といっても紅葉。 特にイチョウの並木道が有名です。 無料駐車場は沢山ありますが、適当に入った所が […]
カテゴリー: 福島県
福島県二本松市の霞ヶ城公園を会場として毎年「二本松の菊人形」という催しが毎年開かれていますが、今まで二本松には滅多に来たことも無かったので、今回はこれを目当てにやってきました。 今年で69年目となる歴史あるイベントです。 […]
スキーなど殆んどやった事のない自分ですが、ゲレンデに猛烈に行きたくなる時があります。 それがイルミネーションの時期 雪の降らない季節は、スキー場は商売上がったりなので、花畑にしたり こうやってイルミネーションを開催する事 […]
場所は福島県二本松市。 今回は別の用事で福島に来たついでに、せっかくだから曼珠沙華やポーチュラカが沢山咲いてるという安達ヶ原ふるさと村に、初めてやって来ました。 結構大きな敷地を有する施設なのに、今までここの存在を知らな […]
福島県耶麻郡猪苗代町に位置する ホテルリステル猪苗代の施設の一つであるハーブ園は、10万平方mの敷地にハーブのみならず季節ごとに沢山の花が栽培されており、福島県でも有数の観光名所となっています。 無料駐車場は200台ほど […]
福島県の磐梯吾妻スカイラインを走っていると その中間地点にある浄土平 浄土平には複数の観光名所もありますが、その一つの吾妻小富士は、標高1707mの活火山で本来の山名は摺鉢山。 すり鉢状の大きな火口は、小型の富士山のよう […]
福島市の街中にある信夫山は、周囲約7kmの四季折々の美しい山で、昔から山岳信仰の地として知られています。 都市公園として整備されてからは、150年の歴史を持つ公園。 信夫山と書いて「しのぶ山」 最初は「のぶお山」だとずっ […]
福島市の急領地にある広い敷地内に、世界中から集めた40品種300本ものハナモモが栽培されている農園で、その年度によって日程は変動しますが、3月末~4月末にかけて一般開放されています。 道中は少し分かり難い所もありますが、 […]
相馬と亘理を結ぶ県道37号線から 少し外れた沿岸部にある防災緑地。 ここは東日本大震災の大津波により 壊滅的な被害を受けた場所だが、現在は多重防御の一つを担う場所として整備されており、津波被害を軽減する為の防災機能を兼ね […]
福島県相馬市の沿岸部、鵜ノ尾岬にそびえる白亜の灯台 鵜ノ尾埼灯台。 この周辺は2011年の東日本大震災で、甚大な津波被害を受けた為に、長らく通行止めになっていましたが、現在は松川浦県立自然公園として綺麗に整備されており、 […]









