亘理町の鳥の海公園から直ぐ南にある海沿いの公園。 東日本大震災では、全てが流されホテルを除いては何も無くなってしまった場所ですが、沢山の人の頑張りで綺麗に整備され 今では鳥の海を訪れる人の癒しの場にもなっています。 公園 […]
タグ: 公園
亘理町の阿武隈川沿いにある静かな公園。 東日本大震災では公園の看板以外は、流されてしまったものの今では、きちんと整備され再開されています。 国道6号線や常磐自動車道から東側の田んぼと河川敷に挟まれた道路に、ひっそりと少し […]
亘理町荒浜に位置して 子供の遊び場、多目的広場、運動施設などなど様々な用途に利用できる 鳥の海スマートICより約5分でアクセス出来る立地的にも好条件の総合公園。 東日本大震災の大津波により全てが流され壊滅状態でしたが、亘 […]
岩沼市沿岸部に複数ある千年希望の丘 東日本大震災により人が住めなくなった土地を利用して公園などが、10Kmにわたって各所に整備されています。 その中で早股に位置する長谷川公園には、10号~12号の計3つの避難丘が存在し […]
1921年から2007年までの間「くりでん」の愛称で親しまれ、地元民に利用されていた「くりはら田園鉄道」 2007年に全線が廃止されたのですが、営業当時の貴重な資料等を保存・見学が出来る「くりでんミュージアム」があり、道 […]
1945年3月10日 不忘山に米軍のB29爆撃機3機が墜落した事故で、死亡した搭乗員34人を慰霊する為に造られたと言う不忘平和記念公園。 七ヶ宿の山の中にこんな戦争にまつわる場所が有る事を、全く知りませんでした。 長老湖 […]
宮城県道160号秋保温泉川崎線脇から脇道にそれた所にある秋保工芸の里に隣接する公園。 近くには、国営みちのく杜の湖畔公園など大きい公園があるので、それ程有名では無いかも知れませんが、この公園もなかなか侮れません。 無料駐 […]
七北田ダムは、昭和59年に仙台や塩竈に上質な水を供給する事を目的に建設された中央コア型ロックフィル式ダム。 その周辺を一望できる展望台を兼ねて 263号線沿いに位置するのが、七北田ダム湖畔公園。 駐車場は広くは有りません […]
大倉ダム湖脇の55号線沿いに位置する湖と山に挟まれた 大自然の中にある公園。 駐車場は広々としているので、好きな場所に停め放題ですね。トイレも設置されてあります。 山の中なので近辺には、コンビニも何もないので、近くを通り […]
大倉川に聳える 大倉ダムの真下に作られた公園。 仙台方面から大倉ダムに向かう263号線から 脇にそれて細い道路を少し走った所にあるのですが、地図上で何となく発見して ”ダム下公園”と言う部分に惹かれたので、つい来てしまい […]