仙台市青葉区の定禅寺通り沿いに位置する公園。
SENDAI光のページェントの際にイルミネーションで、綺麗に彩られているので立ち寄る人も多いでしょう。
勾当台公園駅から出て直ぐの場所なので、アクセスは抜群ですが、もし車で来園の場合は勾当台公園地下駐車場が有るので、場所は分かり難いかも知れませんが、そちらを利用しましょう。


公園内はきちんと整備され 清掃も行き届いていて気持ち良く利用できます。
子供たちがボールで遊んだり はしゃぎ回ったりする為の公園と言うよりは、大人がのんびりと過ごす為の公園と言った感じでしょうか。
遊具などは有りませんが、至る所にベンチや落ち着ける場所が有ります。


「勾当台公園 いこいのゾーン」では中央に、大きな花壇が有り目の保養になる他、歩道にはベンチも並んでいて 休日には多くの人が腰掛けて読書をしたりして のんびりと過ごしています。
何よりビルだらけの仙台の街中において 沢山の草木や花を目にするだけで、癒されるので、皆さん そんな癒しを求めて この公園に訪れるんじゃないでしょうか?

「勾当台公園 野外音楽堂」ステージは、それほど広くは無いですが、音楽イベントなんかも開催されます。


天気のいい日に公園内を散歩するだけで、とても気持ちが良く 公園内の殆どが舗装されているので、歩きやすさは抜群です。
SENDAI光のページェントの際には、毎年ここにもやって来るのですが、イルミネーションの輝く夜に来るのとでは、全く雰囲気が違いますね。

宮城県出身の江戸時代の相撲取り谷風梶之助の銅像。
本名は金子与四郎で、二代目谷風を名乗る第4代横綱 とにかくメチャクチャ強かったそうで、こう言うのを見ると現役の横綱との夢の対決とか観たくなりますよね!(無理に決まってるけど)

公園内には、数か所自販機も設置されてあります

車道を挟んでの「仙台市民広場」は、定禅寺ストリートジャズフェスティバルのメイン会場として使われる事が多く SENDAI光のページェントでは、スケートリンクや屋台が置かれていますが、普段はこんな感じなんですね。


忙しく動き回ってる街中とは違って、勾当台公園だけ時間の流れが遅い様な感じ。
アーケード街からも近いので、人混みに疲れた時は是非一休みに来て下さい。
僕もお散歩に来ているかも知れません。
春には、お花見スポットとしても利用される仙台市民の憩い場です。
郵便番号 | 〒980-0014 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区本町3丁目9-2 |
入場料 | 入場無料 |
営業時間 | 24h |
電話番号 | 022-225-7211 |
駐車場 | 有料駐車場有り 7:30~22:30 20分ごと100円 21:00~8:00 1200円 入出庫可能時間7:30~22:30 |