斎勝沼緑地

仙台愛子に位置する 斎勝沼と月山池の2つの人工池からなる丘陵地にある斎勝沼緑地。

存在自体は知っていましたが、見た事は一度も無かったので、仙台宮城インターや錦ヶ丘ヒルサイドモールの近くのあれだけ栄えている場所に、こんな広大緑地が有るとは驚きでした。

アクセスに関しては、132号線から左折して入るのですが、まず道が細い!

対向車ですれ違うのが、無理な狭い道幅しか無いので、注意が必要。

駐車場は、月山池と斎勝沼周辺に、複数有りますが ひとまず月山池の近くの駐車場を利用しました。(ここが一番近い)

広くは無いですが、そこまで混雑する事も無いと思います。 お勧めは出来ませんが、駐車場を利用せずに、そこいらの広くなっているスペースに停めている車も多く見かけました。

仮設トイレも設置されてあります。

駐車場からは月山池を眺めれるのですが、想像以上に大きい池です。

ここは釣りスポットでもあるので、朝早くに来たにも関わらず 既に釣りを楽しんでいる人達が、陣取っていました。

駐車場から階段がのびていて散策スタート。

「クマ出没」の注意書きが、そこいらに有りますが、とりあえずの目的は月山池→斎勝沼と遊歩道を歩いていく事。

草木が生い茂ったルートの階段や坂道を越えて行くのですが、勾配が結構急な所もあるので、気を付けなければ危ないです。

しばらく歩くと斎勝沼に繋がっている車道に出てしまいました。

さっき歩いて来た所は、散策路と言うよりは、車道に出る為の歩道だったのね。

しょうがないので、しばらく月山池を横目に車道を歩きます。

徒歩なら問題無いですが、斎勝沼まで車で直接行く場合には、この位細い道路を進まなくてはいけません。

後で車で通ってみましたが、案の定 対向車が来たのでバックで退避所まで戻る羽目になりました(汗)

ただ車道ばかり歩いていても つまらないので、下に降りれる場所があったので池の近くを歩くことにしたのですが、今日は比較的 池の水量が少ない日なのか・・・辺り一帯の地面がぬかるんでいました。

これ位まで、水かさが上がって来る事も有るって事ですね。

汚れても良い靴で来れば良かった・・・

月山池沿いに歩いていくと 散策路っぽくなってきました。

散策はこうでなくちゃ!!

ちょいちょい釣りをしている人も見かけます。

月山池を沿いを歩いて程なくして 駐車場が見えて来ました。先ほどの車道を真っすぐ進んで来れば、ここに辿りつく訳ですね。

この駐車場を境に、斎勝沼が隣接しています。

駐車場から少し登ると見えるのが、斎勝沼。

こちらも なかなかの広さ。

今度は斎勝沼の遊歩道を進もうと思い この階段を登って行ったのは良いのですが、階段途中で有り得ない位 デカイ蜘蛛の巣が、完全に道をふさいでいたので、斎勝沼周辺の散策は、やる気が無くなってしました。

今日はこのまま帰ろうかと思いましたが、せっかくここまで来て 大した散策もせずに帰るのも悔しいので、少々予定を変更して 月山池のさっき歩いて来た方とは、逆方向を散策して 月山池を一周する方向で進む事にしました。

散策路とは思えない 普通の立派な作りの橋がありましたが、下を見ると斎勝沼から月山池に、この橋の下を通って水が流れている様ですね。

分岐点多数 細い道も多数

急な坂道有り 急階段有り

なかなか厳しいルートです。 坂道では降っていく最中で、勢いがつき過ぎてブレーキが利かなくなって来て「カーブにぶつかりませんように!!」とか少し焦ってしまいました。

道をふさぐような倒木があり、良く見てみると根元から完全に倒れてました。

恐らく雨とかで、地面が柔らかくなって根っこごと倒れちゃったんでしょうね。

斜面から通路に向かって伸びている気もありましたが、頼むから下を潜る時に落ちて来るなよ~~

相変わらず細い道・狭い道は続きます。

ようやく月山池を一周して 最初に駐車場から見えた釣り人達の所まで戻って来れました。散策路のコンディションが余り良くない事も有り 想像以上に疲れました。

MAPを見てみると 散策路の広すぎる事!

こんだけ分岐点があるんじゃ一回の散策で、全ての散策路を制覇するのは時間的にも体力的にも不可能ですね。

しかも今回は月山池周辺だけで、斎勝沼の方はほぼ歩いていないのだから数回に分けないと到底周りきれません。

 

斎勝沼の方に行けなかった後悔はありますが、月山池周辺の散策路は、結構キツかったですが、相応の充実感は有ったし、楽しかったです。

しかし愛子には、何度も来ているのに、こんなに広大な土地の緑地と池が2つもあったなんて・・・

郵便番号〒989-3124
住所宮城県仙台市青葉区愛子芦見 
入場料無料 
営業時間24h 
電話番号022-214-8259
駐車場無料駐車場有り