宮城郡利府町の海沿いにある丘で、松島湾が一望できる観光スポットではあるのですが、松島の景色を楽しむには有名過ぎる場所が、他に多いためか、ここは余り有名では無いかも知れません。
国道45号線から「馬の背」へ続く脇道に位置する”有名ではないから”こその穴場スポットでもあります。

駐車場はありませんが、丘の手前は少し広くなっている場所があるので、数台分なら停める事が出来ます。
一応 観光スポットなのに、訪れる人は余り居ないので満車と言う事は、そうそう有りませんが、駐車スペースを使って旋回して引き返して行く人は、多く居ます。
それで良いのか 瑞鳳ヶ丘

ここが瑞鳳ヶ丘の入口ですが、大きな案内板を立てるなりすれば、少なくとここを通る人の目には止まるんですけどね。


左から柵に沿って少しだけ進んで行くと 丘の上に続く階段が有ります。

階段を登った先は狭く 数年前までは、ここにあずまやが有ったらしいのですが、現在は何も有りません。
松島湾を眺めれる展望エリアと言っても寂しい限りですね。

狭いのはさておき松島湾を眺めるスポットの筈なんですが・・・正直微妙
海を見てるんだか、草木を見てるんだか分かりません。

あそこから松島湾を眺めるのは諦めて、南側に散策路らしき細道があったので、せっかくだから進んでみます。

道が狭い上に、所々 木の根っこが飛び出していて決して歩きやすい道ではありません。
舗装がされている訳でも無いので、雨上がりの後なんかは注意が必要。

ほぼ草むらの中を歩いている感じですが、生い茂る草木の隙間から覗く松島湾は、チラリと見えます。



しかし道は悪い
崖から近い所もあるので、間違っても落っこちない様に、気を付けながら とりあえず行ける所まで行ってみます。

散策路として余りお手入れはされてない感じでしょうか?
ほぼ草むらを掻き分けて進んでます(汗)

結構 岸っぷちギリギリまで 無理やり進んできて、これ以上は進めなさそうなので、ここで散策は終了します。

草木を掻き分けて進んできましたが、最南端まで来て松島湾を眺めると、少なからずここまで来た甲斐は、ありました。
瑞鳳ヶ丘から松島湾を眺めるのであれば、あずまやの有った場所からでは無く・・・草むらを掻き分け この最南端まで来れば松島の絶景を見る事が出来ます。 しかしまぁ あの草むらを進んでまで・・・と言う人も余り居ないでしょう。
あとは足元に注意して 来た道を引き返すのですが、探検してるみたいで、まぁまぁ楽しい散策でした。
こういう所を歩くのが嫌いな人もいるでしょうから、欲を言えばもう少し周辺をお手入れして欲しかったな・・・と言う所でしょうか。
郵便番号 | 〒981-0101 |
住所 | 宮城県宮城郡利府町 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 24h |
電話番号 | |
トイレ | なし |
駐車場 | なし(駐車スペースはあり) |