大阪市平野区の住宅街の中にあり、かつてこの場所にあった松山池を埋め立てて造られた公園。

公園には残念ながら駐車場は有りませんが、すぐ近くに有料駐車場が有るのでそちらを利用して下さい。

公園はなかなかの広さで、子供が走り回っていたり、自転車で爆走してたりで、とにかく広いので子供達がメチャクチャ元気に遊んでいる姿が目につきます。


園内にはグルリと遊歩道が整備されてあるので、子供達が元気に遊ぶ声を聞きながら、ブラブラと散歩をするのも悪くありません。

かつて松山池があった名残で、当時から架かっていた太鼓橋が今でも残されています。 子供の頃にこの橋を全速力で、自転車で駆け抜けた記憶があります。
危ないし全く無意味なんで、やらないで下さい(笑)

グラウンドは大阪市が管理しているので、利用の際は大阪市建設局・長居公園事務所に問い合わせましょう。
公園内に管理事務所等はありません。


トイレは計2ヶ所に設置されてます。

この小高い丘は「さつき山」と呼ばれていますが”山”というには、余りにも低く 階段やスロープを少し登るとあっという間に、山頂に到着します。
山頂にはベンチがあるので、登山に疲れたら休憩して下さい。
無駄に、子供が登ったり降りたりしてましたけど。

この通り 公園内には花壇などもありますが、住宅地の中に有る公園にしては、なかなかの広さで、この周辺の子供たちの絶好の遊び場になっているのにも頷けます。

遊具も豊富で、幼児向けから小学生が遊ぶようなものまで、複数揃っていて子供は何時間でも遊べるでしょうが、近くにはベンチも有るので、子供を遊ばせながら休憩しつつ見守る事も出来ますね。
鳩も公園内には沢山居るので、餌をあげに来る人も多い様です。

そして一番 目を引く遊具が、この円形の滑り台でしょうか。
高さこそありませんが、この形からして子供心に、一度は滑らずには居られないでしょうね。 そういう僕も子供の頃 何度も滑った記憶があります。

砂場には猫避けの為に、柵が設置されてあるので衛生面でも安心です。

「花づくり広場」は地元のボランティアの方々が、お手入れをしているのでいつでも綺麗なお花を鑑賞する事が出来ます。
この公園の癒しスポットですね。

最近では子供がのびのび遊べるような 大きい公園や広場も少なくなったので、住宅街の中にこうやって元気に走り回れる公園は、貴重な場所ですね。
清掃や整備もしっかりと行き届いているので、元気に遊ぶ子供たちをよそに、健康の為にウォーキングするのも また良い気分です。
子供たちにとっては貴重な遊び場。大人にとっては日常から解放される癒しの空間。
そんな公園です。
郵便番号 | 〒547-0043 |
住所 | 大阪府大阪市平野区平野東2-11 |
入園料 | 無料 |
電話番号 | |
開園時間 | 24h |
休園日 | 無休 |
トイレ | 有り |
駐車場 | 無し(近隣に有料駐車場有り) |