仙台市の錦ケ丘ヒルサイドモールの真横にある錦ケ丘中央公園は、住宅地としても開発が進んでいるこのエリアにおいては、貴重ともいえる緑の多い公園。
住宅街で似たような景色も多いですが、ヒルサイドモールの側という事で場所はかなり分かりやすいですね。

公園の規模のわりには、残念な事に駐車場はありません。
最寄りの愛子駅から錦ケ丘に登る長い坂を登ってこなければいけないので、アクセスは余り良いとは言えないので、せめて駐車場くらいは欲しかった。
住宅街だから難しかったのかな?

舗装されていて分岐点も多い遊歩道は、距離的にもウォーキングをするのには丁度良い感じかも。

子供向けの遊具は、かなり感覚が広く設置されています。

トイレも一応あるにはありますが、男女共用なので 特に女性の方には抵抗がありそうですね。
この辺はちょっと不親切。

水飲み場が設置された広場も結構な広さ。
錦ケ丘は小さな公園が多いですが、こんなに大きな広場がある公園は、本当に貴重な場所ですね。

中央には池があり、その周囲にも遊歩道が整備されてあります。

池に降りていけるスロープもありましたが、ここは通行止め。
子供たちが遊ぶには、危険ですからね。


この辺りは住宅街でもあるので、この広さの公園なら、近隣の方はウォーキングやペットの散歩、おしゃべりの場としても重宝している事でしょう。

少し小高くなっている丘の上を登ってみると

頂上に東屋

錦ケ丘に数ある公園では一番広く、近隣住民の憩いの場として親しまれていますが、ショッピングモールの買い物ついでに遊びに来れる場所があるのは嬉しいですね。
駐車場が無い事や男女共用のトイレなど 残念な部分も多々ありますが、ウォーキングの場所として利用するには、コース面でも規模的にも良い感じの公園です。
樹木も多く植樹されていますが、今回は少々 葉が散っちゃってる樹も多かったので、新緑の季節や紅葉の見頃の時期に、もう一度来てみたいです。
郵便番号 | 〒989-3123 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区錦ケ丘2丁目78−1 |
電話番号 | 022-392-2111 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 24h |
トイレ | 有り |
駐車場 | なし |