白石市川原子地区にある河原子ダムは、住民の強い要望を受けて 計画から30年以上の月日をかけて昭和44年に完成した 農業用溜め池 ダムの規模としては、それ程大きなダムでは有りませんが、地域の方々にとっては無くてはならない貴 […]
タグ: 紅葉
秋保観光の際の拠点とすべく 131号線沿いに造られた観光案内所を始めとした様々なイベントも行われる施設。 温泉街の入口すぐの所にあるので、秋保観光の際には訪れてみるのも良いかと思います。 そこまで広い駐車場では無いですが […]
南蔵王の名峰不忘山のふもとにある湖 ここに行くには、ひたすら山道を走らなければなりませんが、整備されている道ばかりなので、それ程険しい道も細い道も余り無いので、どこから行っても比較的楽に行けるでしょう。 南蔵王七ヶ宿線か […]
温泉やオートキャンプ場に食事処など、色々な施設を備えた秋保131号線沿いにに位置する天守閣自然公園。 今回は食事や温泉を楽しむ為に来たのでは無く あくま散策目当てで、歩く為だけに来たので、回遊式庭園の形をとる小屋館跡庭園 […]
秋保大滝と同じ敷地内にある自然を活かした植物園。 約150科 800種の植物は勿論 生き物や景色を眺めたり 程よい広さで、散策を楽しむには充分だと思います。 駐車場は秋保大滝と共同になっており 植物園の入り口は、駐車場左 […]
大倉川に聳える 大倉ダムの真下に作られた公園。 仙台方面から大倉ダムに向かう263号線から 脇にそれて細い道路を少し走った所にあるのですが、地図上で何となく発見して ”ダム下公園”と言う部分に惹かれたので、つい来てしまい […]
昭和9年に天然記念物に、指定された高さ16mの瀑布。 昭和20年頃に岩盤が破損した為に、往時の姿は見られないが今でも秋保の名物として多くに人が見学に訪れます。 ただ林道二口線沿いに有るのですが、ここに来るまでの道のり […]
国道113号線沿いにある「旬の市七ヶ宿」 そこから白石川上流にある滑津大滝を観光する事が出来ます。 駐車場は、車道に面しており それなりの広さですが、この辺は交通量が多くない事も有り 満車になる事もそうそうありません。 […]
国道113号線沿いに位置する七ヶ宿ダムは、東北最大級のダム。 宮城県の77.5%もの飲み水が確保されており「宮城県の水瓶」とも言われている七ヶ宿ダムを管理する場所で、ダムを一望できる展望公園としても整備されています。 道 […]
国道113号線沿いにある白石川から続く 七ヶ宿湖の畔に位置し、七ヶ宿ダムに隣接する公園は、自然に溢れた公園です。 七ヶ宿ダム自然休養公園(七ヶ宿公園)どっちで呼んでも可。 公園自体の敷地もかなり広いのですが、それに比例し […]