投稿者: ずんだ太郎

龍興寺沼公園

東根市の県道304号線沿いに位置する龍興寺沼公園は、まず名前からしてメチャクチャ格好いいですが「東根城址の郷」として龍興寺沼の周辺を整備した公園です。 この公園は有名ではありませんが、この辺りだと「東根の大ケヤキ」が有名 […]

東沢バラ公園

山形県の村山市に位置するバラを中心とした植物園で、世界各国、約750品種20,000株のバラが咲き誇る広大な敷地の公園。 6月上旬~7月上旬と9月中旬~9月下旬には、バラまつりが開催され訪れる人を楽しませてくれますが。そ […]

与兵衛沼公園

仙台市宮城野区の住宅地の中に位置する与兵衛沼公園ですが「与兵衛沼」という 灌漑用水用の沼を中心に、その周囲を整備してある公園です。   最初は随分と人名みたいな沼だなと思っていたら本当に人名だったんですね。 仙台藩士 鈴 […]

鶴ヶ谷中央公園

宮城野区の国道4号線から少し西に入った鶴ケ谷団地のど真ん中にある大きな公園。 公園の特徴としては中央に、大きな沼があり その周囲を遊歩道などが囲む形で構成されています。 駐車場は一応あるのですが、公園の規模を考えるとやや […]

わくわくランド

山形バイパス国道13号線沿いに位置する山形県天童市を代表する「道の駅 天童温泉」 その敷地内には、物産館をはじめとした様々な商業施設の他に、子供達を自由に遊ばせられる公園も併設されています。 駐車場はかなり広いですが、多 […]

鵜ノ尾埼灯台

福島県相馬市の沿岸部、鵜ノ尾岬にそびえる白亜の灯台 鵜ノ尾埼灯台。 この周辺は2011年の東日本大震災で、甚大な津波被害を受けた為に、長らく通行止めになっていましたが、現在は松川浦県立自然公園として綺麗に整備されており、 […]

大衡城跡公園

黒川郡大衡村のバイパスを走行していると東側に目につく標高約40mの丘陵地。 その丘の上には、かつて天文13年に大衡治部大輔宗氏が築城したという大衡城があったのですが、天正18年に豊臣秀吉の奥羽仕置において所領を没収され滅 […]